本文へスキップ

私のフォトホームごらんあれ

私のフォトホームごらんあれ

特別なテーマを持ってはおりませんが、ドライブをした時などに出会った山野草などの写真を掲載しています。    燦々と降り注ぐ太陽のエネルギー、森林のシャワーのごとく降り注ぐ新鮮な空気のエネルギーを浴びながら山野草を探し求め、どれだけの山野草に出会う事が出来るか楽しみであります。今まで知らなかったものを見つけられ出会った時の喜びひとしおであります。ホームページにアップする喜びも味わう事も出来ます。随時更新しています

 私のフォトホーム     ごらんあれ

冬のドライブ 横野滝、のとろ温泉の富雪遊び大会、神庭の滝

津山市の横野滝と真庭市の不動滝と神庭の滝を見に行こうと計画しました。一番に横野滝へ向かう。
車はFF駆動、四輪スノータイヤを履いているので雪道でも上れるだろうと思って雪の山道を走ること、
一の滝までは前進で行けましたが、そこからスリップで先へ進めず、Uターンできる所まで
300メートルぐらいあったかなぁーバックしてUターン(タイヤチェーンを持って行くといいですよ)
どうしても二の滝が見たくて、今度はバックで一の滝を過ぎ二の滝まで1キロを上りました。
車の離合が難しいので注意が必要。
次に蒜山下和の不動滝へ行こうとしましたが、久世中和線 鏡野町富西谷〜真庭市蒜山下和まで
19年12月15日〜20年3月31日まで通行止め。
のとろ温泉「天空の湯」がすぐ近く「富雪遊び大会」をしていたので、やきそば・おにぎり・豚汁で
腹ごしらえ、雪に戯れて楽しく過ごす家族の微笑ましさにふれ、心なごまされ。次に神庭の滝へ行き、
お猿さんが雪山で一生懸命に生きている姿に感動。  

2008/2/10  吉井川水系 横野川の上流にある横野滝は、下流から一の滝、二の滝、三の滝と
上流に向かって三つの滝を総称して横野滝と呼ばれている。この写真は一の滝。
本日、私が一番乗りで横野滝に向かう。
スリップするのでタイヤチェーンを持参すること忘れずに。 春待つ梅の花


                               ヤマコウバシの葉
紅葉亭は4月下旬頃から11月頃まで開店しており、そうめん流しなどが楽しめる。

 二の滝に向かう。       二の滝

 鏡野町富西谷

 積雪が、約60cmあった。
 富カップ雪合戦大会の会場 大きなかまくらなども作られており、子供たちの歓声で寒さも吹っ飛ぶ。
 家族連れで雪と戯れていた。
 のとろ温泉「天空の湯」一度は行ってみる 価値あるよ!!
 露天風呂から見る眺めは絶景!!素晴らしい!!絶対気に入るよ!!


神庭の滝の下流に玉垂の滝がある。

 神庭の滝のお猿たち 寒さに耐えながら生息していた。 
 15:30 夕食の時間かなぁー。麦粒など餌をもらって、器用に手を使って小さな麦粒を食べていた。

         寒さにアマゴも動きが鈍い。  グループのリーダーのようで監視していた。
                       冷たそうだねぇー生きる試練なのかなぁー

まかれた麦粒を雪の中や上にあるものを器用に両手で一粒ずつ食べている 柑橘類の皮

                            餌場の領域から追い出され怒っている
                            生存競争なのかなぁー
神庭の滝
滝壷下流の左手に崖崩れがあり工事中だった。
いつになったら滝のそばまで行けるのかなぁー
 2008/3/4   鏡野町上斎原へ行く
寒さの中でも、アジサイの新芽が芽吹いている。

 岡山鳥取県境 国道482号の辰巳峠は、雪崩発生のおそれのため全面通行止めだった。
                       恩原湖に流れ込んでいる1本の谷川だけ雪が無い。
恩原湖に流れ込んでいる1本の谷川だけ雪が無い。
 積雪 1m34cm        とまれの標識も雪に埋もれていた。
 2、3日前に冬に黄砂が飛んできたとニュースで言っていたが、黄砂が混じっているか?
   黄砂の色が感じられる。


 HOME