TAO8ホームへようこそ
恩原湖の湖面を覆う、降り積もった雪を見たくて
鏡野町上斎原に向かう。
恩原湖の湖面を覆う、降り積もった雪を見たくて鏡野町上斎原に向かう。 2008/2/8〜9日 国道179号を苫田郡鏡野町上齋原に向かって走行。 除雪車が降雪を除雪してくれていた。 国道482号を走行 佐治町尾際 佐治川ダムまで行き、引き返して恩原湖に向かう。 林の中を歩くと足がスッポリ入る高さまで、深いところは腰まで雪があり歩行が難しい。 恩原湖は、1か所だけ水が流れ込んでいる所あり、張りつめた氷の上に雪が降り積もり白銀の世界に、 まじまじと見とれました。建物の屋根の上には積雪1メートル前後あるようです。 雪国の方たちは大変だろうなぁーと思いつつも住めば都で、雪は雪なりに素晴らしい幸せがあるのかもしれないね。 |
||
2008/2/8 鏡野町〜恩原高原〜福力荒神社初詣 | ||
朝、霜柱が立っていた。 | 国道179号を苫田郡鏡野町上齋原に向かって走行。 | |
鏡野町井坂のパーキング広場のアンパンマンも寒さの中で交通安全に貢献 | スノーモービルをあしらった甘木トンネル | |
鏡野町羽出 大釣トンネルを抜けると雪が多くなってきた。 | ||
道の駅 奥津温泉を左手に通過 | 岡山県立森林公園のミズバショウをモチーフにした湯ノ坂トンネル | |
妖精の森 ガラス館を左手に通過 | 鏡野町上齋原国道179号から右折して国道482号 恩原高原方面へ | |
国道482号に入ると一気に降雪は多くなるが、 除雪車が除雪してくれている。 |
左:岩井滝 5km 直進:恩原高原 5km |
|
中国電力 平作原発電所 水力発電所 |
||
除雪車が稼働していた。 | ||
スキー場、オートキャンプ場、ロッジなどがある恩原高原の積雪は多い。 | ||
恩原高原スキー場 | ||
松の木の積雪 | 右岸から眺めた。 恩原湖は一面、雪に覆われている |
|
恩原ダム施設に積雪と長い氷柱が多数下がっている。 | ||
津々とした静寂の中で 白銀世界を楽しむ |
引き返し、福力荒神社に行ってみよう。 | |
国道482号の除雪をしていた。 | ||
赤和瀬川を越えると国道179号 | 鏡野町上齋原 中心町並み | 津山市は積雪はなかった。 |
福力荒神社初詣 毎年旧正月三が日に行われる。 福力荒神社で販売されている蝮除け「御淨砂」は有名である。 |
||
2008/2/9 鏡野町〜恩原高原〜辰巳峠〜佐治川ダム | ||
積雪指標ポールの長さが約1.8mありました。 赤色、白色で塗られ、その間隔は30cmあります。 |
鏡野町羽出 大釣トンネル | |
道の駅「奥津温泉」に立ち寄る | 道の駅「奥津温泉」駐車場横の広場に大きなかまくらを中心に ミニのかまくらのキャンドルが多数作られていた |
|
道の駅「奥津温泉」から 奥津温泉街の雪景色 |
道の駅「奥津温泉」から 湯宿「西西」 |
道の駅「奥津温泉」から走行約8分でスキーとウランといで湯の村 上齋原と書かれた看板が立つ 上齋原トンネル |
300m先左折、上齋原温泉郷 | 妖精の森・ガラス美術館 | 国道179号を鳥取方面に向かって右側にチェーン着脱場あり 気温−4℃と表示 |
チェーン着脱場から、まもなく右折して国道482号へと入る | 国道482号へ入り、すぐに赤和瀬川を渡る | 左:岩井滝 5km 直進:恩原高原 5km 昨日8日より雪が少ない |
中国電力 平作原発電所 水力発電所 |
||
上齋原 宮ヶ谷付近 直進:用瀬 25km 左折:恩原高原 2kmとなっているが、恩原高原方面への道路の除雪はしていないので 通行止めとなっていた。 |
||
この先、通り抜け…… | 鳥獣保護地区になっている。 | |
宮ヶ谷付近から眺めた恩原湖 | 宮ヶ谷付近から 人形峠 11km 津山 50km 用ヶ瀬 25kmとなっている。 |
|
国道482号 鳥取 45km 智頭 35km 用瀬 25kmとなっている。 |
国道482号を、さじアストロパーク、鳥取方面に進んでみよう。 |
|
岡山県と鳥取県境の辰巳峠付近 かなりの積雪がある。鳥取県側は、下り坂のカーブになっているので走行には要注意。 |
||
白い粒々は、融雪剤である。 | 辰巳峠付近の積雪は計測した場所で1.72mありました。 | |
辰巳峠を少し下ると、鳥取県鳥取市 | ||
竹が雪の重みに耐え切れず うな垂れている。 |
鳥取市佐治町付近 バス転回場横の案内板には、 山王谷キャンプ場・たんぽり荘 ←この先1.5km左折 やる気地蔵↑3.3km 和紙工房 かみんぐさじ↑10.2kmと案内している |
|
↑鳥取砂丘 47km ↑流し雛の館 18km ↑和紙の里 8kmとなっている。 |
||
佐治川ダム右岸道路(国道482号)には、消雪パイプが埋設され、噴出孔から少量の水が噴出していた。 | ||
岩巻隧道 竣工 1970年 延長 63.00m 幅 7.80m |
||
佐治川ダム 鳥取市佐治町尾際 千代川水系佐治川に1971年(昭和46年)竣工。重力式コンクリートダム 堤高:46.5m 堤長:105.0m 天端は直線で堤体下の放流管から弧を描いて、勢いよく放出していた。 この付近に、県鳥おしどりが生息しております。と注意書き板があります。 名馬湖の湖面一面に氷が張り、その上に降雪あり、普段と違った風情を味合わせて戴きました。 |
||
ひとしきり、佐治川ダムで のんびりし、引き返して 恩原ダム、恩原湖に向かおう。 |
||
引き返す道すがらの風景 | ||
日本列島の典型的笑い話発祥の地 佐治谷ばなしじゃ、音楽じゃ、 狂言じゃ、狂言じゃと書かれている |
自作の「かんじき」を履いて 畑に来ていた方がいた。 |
|
除雪作業中 | 辰巳峠の岡山県側まで戻った。 | |
樹木に積もった雪が落ちてきた。 | ||
恩原ダム・恩原湖 以下の2枚の写真は、積雪に覆われた恩原湖の合成パノラマ写真です。 |
||
恩原湖には上流から流れ込む吉井川水系恩原川、上流左岸の恩原川の支川宮ヶ谷川と 恩原ダム堤体左岸の名前は不明だが、この川がある。この川は恩原湖に流れ込み、 冬期に唯一、水が温かいのか?雪に覆われることなく流れ込む様子が見て取れる場所である。 |
||
恩原湖の湖面一面が、深い雪に覆われ白銀の世界だ。 | ||
機会があれば、また出かけてみよう。 | ||