tao8ホームへようこそ
坂本龍馬が率いる海援隊の蒸気船いろは丸を模した「平成いろは丸」が就航開始したので鞆の浦へ行ってきました。
2010年1月10日 日曜日 福山市鞆町鞆へ行きました。2010年1月9日(土)鞆の浦に、 坂本龍馬が率いる海援隊の蒸気船いろは丸を模した「平成いろは丸」が就航開始したので鞆の浦へ行ってきました。 2010年1月9日(土)10:30〜デビュー 鞆の浦に福山市営渡船「平成いろは丸」が就航を開始。 いろは丸を模して建造された平成いろは丸は、鞆の浦と仙酔島を結ぶ 所要時間5分 20分間隔で運行されている。 NHK大河ドラマ「龍馬伝」RYOMADENが、2010/1/3(日)第1回が放送開始。第2回は2010/1/10(日)放送 鞆の浦で龍馬(RYOMA)と出会う、平成いろは丸で行く、仙酔島・龍馬といろは丸展が、国民宿舎「仙酔島」で 開催されているとの情報を得て、居てもたっても居られず車を走らせました。 福山市鞆町鞆の渡船のりばで、自動販売機1人乗船券往復を買いました。 乗船出港まで5分間あったので渡船のりばで平成いろは丸の雄姿を写真に収めました。 江戸時代の古い港町の町並みが残る鞆の浦にピッタシ似合っている平成いろは丸である。 古老によると、鞆の浦は七つの島が統合して鞆の浦となったという。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福山市営渡船場 平成いろは丸のりば 渡船場の右手に駐車場があります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成いろは丸 010/1/9から就航を始めた平成いろは丸 黒い船体で尖った船首部分が可動式のようです。 2010/1/10 出港10時10分 乗船者十数名 昼頃には大勢の観光客が来られていた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成いろは丸の船首部分が閉じている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
着岸直前に平成いろは丸の船首部分が開口し始めた。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出港2分前 船長の操船は上手ぜよぉー。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鞆の浦⇔仙酔島 最大搭載人員 101人 旅客定員 99人 平成いろは丸を建造したのは本瓦造船株式会社だ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
船 名 平成いろは丸 総トン数 19トン 推 進 機 ディーゼル機関 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成いろは丸の操舵室 コンパクトにまとめられています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろは丸の水中調査 いろは丸は瀬戸内海備後灘の東端、走島町宇治島の沖、 昭和六三年(一九八八年)に「いろは丸」とみられる 深い水深とか劣悪な透明度などさまざまな困難を乗り越え、 ボイラー室から後方へ調査すると、その部分からは板材や木片が また、この当時の船は、船尾に船長室や高級船員の船室が 平成いろは丸の船内に掲げられていた説明文を引用 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成いろは丸から望む 福禅寺・対潮楼 朝鮮通信使遺跡として国の史跡に指定されている。 龍馬さんたちと紀州藩との交渉にも使われたという。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
弁天島 弁財天がまつられています。 5月の最終土曜日の夕日が沈むころに花火が打ち上げられる。 古老によると弁天島を別名 百貫島(ひゃっかんじま)だと云う。 その名は昔、この島に来たある殿様が刀を海に落とした。 殿さまが、そばに居た者に、刀を取ってこいと言ったが、この海域は恐ろしいフカ(サメの事だろう)が多く 回遊していることを知っているそばの者は刀を取りに行かなかった。 殿様は凄い勢いで、そばの者を罵倒したので、そばの者は仕方なく刀を取りに海に飛び込んだ。 刀は取って来た、そばの者は片足を食いちぎられていた。 片足を食いちぎられていた事を知った殿さまは、申し訳ないことをしたと、百貫のお金を あげたいう謂れがあると云っていた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
弁天島の鳥居も見えます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仙酔島から見た弁天島 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国民宿舎「仙酔島」で開催されている、 「仙酔島・龍馬といろは丸展」を見て、 仙酔島を散策されてきた観光客を乗せて 仙酔島から鞆港渡船のりばへ向かっている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国民宿舎「仙酔島」 仙酔島・龍馬といろは丸展が 期日⇒2010/1/9(土)〜2010/11/30(火)まで 入館時間⇒9:00〜17:00(入館は16:30まで) 無休 入場料無料 海を眺めながらの食事も美味しいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新しいスタンプなので写りもいいぜよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろは丸衝突・沈没事件 坂本龍馬さんは、 粘り強く交渉力に優れていたのだろう。 徳川御三家とは 尾張藩 紀州藩 水戸藩 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ツノナガコブシガニ 仙酔島の海岸を綺麗な貝殻を探して散策していたら 生きてはいないがほぼ完全な形のツノナガコブシガニを 見つけた。 初めて目にしたので宝物を拾ったようです。 大きさは直径4.5cmくらいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まるでプラスチックで作ったように見えました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ひっくり返してみても本物のようです。 雄なのかな?雌なのかな? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
左⇒第二せんすい 最大搭載人員 0.5時間未満 162人 1.5時間未満 99人 総トン数 45トン 推進機 ディーゼル機関 建造 本瓦造船株式会社 右⇒第二べんてん 最大搭載人員 52人(旅客 50人) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成いろは丸が就航しているので引退するのかな? 鞆の浦と仙酔島を結び、観光客を運び 思い出づくりのお手伝いも多くしたのだろう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年1月13日 引退と思いきや、「第二べんてん」が就航していた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仙酔島・渡船のりば桟橋 仙酔島には、太古の自然があると云う。 狸も生息しているよ。 仙酔島は周囲6km 中生代白亜紀(今からおよそ1億2千万年前頃)に 大規模な火山活動によって凝灰岩(ぎょうかいがん)や 溶岩でできた島であるという。 凝灰岩(火山灰が積もったもの) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
海食門 海水の動きによって、繰り抜かれできた海食洞ができている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鞆の浦鯛網をイメージしているのだろう。 鯛が元気にピチピチ跳ねる様を鋳造した板がはめられていた。 毎年5月には、鞆の浦鯛網が開催されている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||