私のフォトホーム ごらんあれ
ダム湖畔をのんびりと散策するのもいいですよ。
人々が生活し、生きていく上で大切な水。自然の樹木・森林を大切にして水源を守る人々のおかげで水道が活用でき、電力が活用できるのである。 水は、美しい自然、山野草、樹木、人間の体にも、漁業、農業、林業、工業、すべてにおいて欠かせない大切なものである。
河平ダムとダム湖周辺 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河平ダム (重力式コンクリートダム) 旭川水系宇甘川 左支川 日山谷川 加賀郡吉備中央町下加茂 2013/4/21 左岸:岡山県 右岸:岡山県加賀郡吉備中央町下加茂 国道484号線を北上して、岡山市北区建部町福渡を経由して国道53号線に出て、 津山市に向かう途中で吉備中央町下加茂付近を通過中に左手に「河平ダム」の 案内板を見つけて左折して立ち寄ってみました。 予備調査を1991年(平成3年)から開始し、1994年(平成6年)建設に着工、 2004年(平成16年12月)に竣工。 洪水調整を行い、下流域の氾濫を防止し、吉備中央町へ水道用水の供給、農業用水を安定供給し、河川環境を保全することを目的として建設されたようです。 周辺は親水公園、展望スペース、駐車場なども整備されていた。 家族連れの方が青空のもと、持参したお弁当を楽しげに食されていた。 岡山市北区建部町田地子の多自枯鴨神社にも立ち寄ってみた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河平ダム 竣工記念碑 平成17年11月 | 下流側から見た河平ダム堤体 | 天端は直線 左岸側から | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
右岸側からの堤体天端 | 天端上から下流域 常用洪水吐からわずかに水が 流れていた。 |
天端から見た常用洪水吐 オリフィス |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
右岸側に河平ダム管理所があります。 | オレンジ色の浮きは網場 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
多自枯鴨神社 | 多自枯鴨神社 明神鳥居 |
神額に旧社格の郷社と 彫刻されている。 1946年(昭和21年)に社格制度が廃止されたとのこと。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
多自枯鴨神社の山門 左編みと右編みを上手く組み合わせた 注連縄は、珍しいなぁー、龍に見立ててあるようだ。 |
拝 殿 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
拝殿、幣殿、本殿 「本殿位置変更引揚工事費」と刻印された石柱があった。 本殿が一段高く奥に安置されたのであろうか? |
建部町指定・ 天然記念物・多自枯鴨神社の大杉 推定樹齢:600年 幹周:約7m 樹高:約30m 大きく傷ついて二つに分かれているが、雷にでも打たれたのだろうか? |
大杉の目通り部分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建部町指定無形民俗文化財 多自枯鴨神社の棒遣い 多自枯鴨神社の棒遣いは、当神社の秋祭り及び建部祭りで奉納される宮棒と 称されるお祓いの神事であり、災難を打ち払い悪魔・悪霊を退散せしめ 無事安泰を願う祈りであり、呪術である。その沿革は、天孫降臨の砌り 猿田彦命が先導の大任を果たされた神話に由来するという。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||